HIEITAXI
  車種のご案内 ドライバー紹介 料金表 市内地図
観光コース 京都のイベント情報 季節の花めぐり 新しい京都に出会う 車椅子でも安心コース HOME
季節の花めぐり 夏 コースはお客様のご希望により設定いたします。
         
紫陽花 | 七段花錦 | 山アジサイ | 雪の下 | 芙蓉 | サルスベリ | 桔梗
         
 
 
アジサイ紫(日本アジサイ)
 
紫陽花の花色は開花して終わるまでの間に微妙に変化します。土の酸度によっても青くなったり赤みを帯びたりする性質を持っています。このように花色が変わりやすいことを花言葉で「移り気」と見たのでしょうか・・・。
初夏が花季
 
 三千院  岩船寺  延暦寺・等
七段花錦(シチダンカニシキ)
 
わが国アジサイのルーツと云われ葉が七段・・・花が七段・・・錦のようである様からと伝えられています。(山アジサイ)
初夏が花季
 
 三千院  岩船寺  延暦寺・等
▲TOPへ
花火(山アジサイ)
 
真夏の花火を想わせるようなアジサイです。
初夏が花季
 
 
 三千院  岩船寺  延暦寺・等
雪の下(ユキノシタ)
 
暑い夏を涼しく感じさせる可愛い花・・・
雪の下の名前の由来はその名のとおり寒い冬、雪の下になっても枯れないことからその名がつきました。中国の漢名、虎耳草(こじそう)は葉の形状が虎の耳のようであることからの命名です。
6月〜 7月頃が花季
 
 三千院  東福寺  高山寺・等
▲TOPへ
芙蓉(フヨウ)
 
朝咲き始める頃は白色、昼間は淡紅色、夕方になると紅色に変わり、風情が薄命な美女にしばしばたとえられます。大輪で美しい花姿から、陶磁器や色々な模様に描かれ、中国では酔芙蓉を、酒に酔って頬を染める楊貴妃の美しさに譬えたりしています。
7月〜8月頃が花季
 
 等持院  常寂光寺・等
サルスベリ(百日紅)
 

真夏の青い空にくっきりと映える(ヒャクジッコウ)枝先にまで房々と咲き始めると、枝が弧を描くほどです。百日紅は100日もの長い間紅い花が咲き続けるところからつけられた名です。

 
7月〜8月頃が花季
 
 等持院  正伝寺  蓮華寺  常寂光寺・等
▲TOPへ
桔梗(キキョウ)
 

気品に満ち凛とした青紫色の花姿「万葉集」にあるあさがほ・・・この桔梗のことだろうといわれています。昔から武士に好まれたのでしょう。家紋に取り入れられたり、江戸城には「ききょうの間」や「桔梗門」の名前があります。

7月〜9月頃が花季
 
 宝泉院  常寂光寺  詩仙堂・等
▲TOPへ
季節の花(春) | 季節の花(夏) | 季節の花(秋) | 季節の花(冬) 料金表はこちら
 会社案内  個人情報保護法  サイトマップ  
Copyright HIEITAXI allrights reserved.